H_AKI'sログ

H_AKIの感じたことを記録していきます。

タブレット ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL 買いました!<第5回>

こんにちは!H_AKIです!

最近仕事が忙しくブログの更新ができていませんでした…ようやく仕事が落ち着いてきたのでブログを書いていきたいと思います。

今日は以前購入した、ZenPad 3 8.0 Z581KLを1ヶ月ほど使ってみましたのでその感想を書きたいと思います。

1.サイズがちょうど良い
今回初めてアスペクト比が4:3、7.9インチのタブレットを購入しましたが、1ヶ月ほど使って改めてこのサイズのタブレットは使いやすいと感じました。

画面が7.9インチと大きすぎず、小さすぎずという絶妙な大きさなため、持ち運ぶ際に邪魔になりません。
画面が大きな10インチクラスのタブレットと迷ったのですが、このサイズにして正解でした。

ぼくのタブレットの使用方法は「ネットを見る」「ブログを書く」の2つがほとんどです。
今までスマホの小さな画面でネットを見ていたので、画面が大きくなることでとても見やすいのと、アスペクト比が4:3なのでHPを見るときに画面に一度に表示できる範囲が増えとても快適です。
ブログを書くのもスマホの小さな画面では表示できる文章が少ないため、書いた文を確認する際にスワイプするのが面倒でした。しかし、このタブレットに変えてからは表示量が増えた為、文を書くのがとても楽になりました。

2.SIMカードが使える
ZenPad 3 8.0 Z581KLはSIMカードを挿して単体で通信することができます。

今まで使用していたタブレットWi-Fiタイプだったため、ほとんど外に持ち出さず使用頻度がとても低かったです。(今までは、通信するためにスマホテザリングするのは面倒だし、家でスマホの画面が小さいと感じる時は、より画面の大きいPCを使用していました(笑))

今回購入したZenPad 3 8.0はSIM挿して通信できるということで、今回は格安SIMを使用して外でも単体で通信をできるようにしました!そうしたら外でも通信がすぐにできるので、お昼休憩や通勤の際に使用するようになりました。テザリングをしなくていいというのは自分が想像していたより快適です。というのとテザリングのような面倒に感じることはやらなくなると実感しました(笑)

3.動作がもたつかない
この機種の前に使っていたのがNexus7(2013)だったので、発売から結構たっているのもありアプリ起動などの各動作の際に一瞬もたつくなと感じていました。しかし今回このタブレットに代えてもたつきを感じなくなりました。CPUの性能が上がったのともに、メモリが4Gなのが良いのではないかと思います。
ぼくは普段ネットを見るときにChromeを使ってタブを30近く開いたまま(笑)使っているのでメモリが4Gに増えたのは非常に良かったです。
スマホXperia Z5を使っているのですが、スマホChromeのタブを多く開いていると動作にもたつきが出ることがあるので、今回メモリが4Gのこの機種を使ってメモリがあることの余裕を感じました。今後スマホタブレットを購入するときにはメモリが4Gの機種を選ぼうと思います。

ということでZenPad 3 8.0 Z581KLの1ヶ月使用した感想でした。
今回たタブレットを購入したのは久々でしたが、非常に満足した買い物でした。このタブレットを購入してから10インチのモデルにもLTEモデルが発売されましたが、持ち運びを考えたら8インチで良かったかなと思いました。

また、3ヶ月、半年と使った際にまたレビューできればと思います。

タブレットスタンドを買いました

こんにちは!H_AKIです!

家の近くの100均(Seria)を覗いていたら使えそうなタブレットスタンドがあったので買ってみました。
数日使ってみて便利だと思ったので紹介したいと思います。

今回買ったものはこちらです!

f:id:H_AKI:20161205223737j:plain:w500

100均の商品なので高級感は全くありませんが、外出先で使うタブレットスタンドに高級感は必要ないと思ってるので私はこれで十分です。

f:id:H_AKI:20161205223802j:plain:w500
持ち運ぶ時はこのように折りたたむことができるのでコンパクトです。

f:id:H_AKI:20161205223845j:plain:W500
f:id:H_AKI:20161205223913j:plain:W500
f:id:H_AKI:20161205223926j:plain:W500
タブレットを立てかける時の角度は6段階で調節が出来ます。

f:id:H_AKI:20161205224024j:plain:w500
いまタブレットで使っているケースもスタンドとして使えますが、角度が決まっているのと、縦向きに置くことが出来ないのでスタンドは別であると便利だと感じました。
タブレットはケースの角度で良い時はスマホを置いてけるので無駄にはなりません。

ということで今回100均の商品ということであまり期待していなかったのですが、非常に便利なので紹介しました。
100円と安いので興味のある方は買ってみてはいかがでしょう!

キーボードを買いました

こんにちは!H_AKIです!

ブログを始めてから、外でも空き時間にブログの記事を書いたりしています。
スマホタブレットで書くのは時間がかかります。もっと外でも快適に文書を書くためにキーボードを買いました!

今回買ったのはiClever IC-BK04です!

まずは商品の開封の様子です。

f:id:H_AKI:20161204200023j:plain:W500
まずパッケージを見てビックリしたのがパッケージがとても薄いということです。(薄さは写真撮るのを忘れてしまいました。)
今回Amazonで注文したのですがインターホンが押されて商品が手渡しされるとと思っていたのですが、新聞受けに入れられていました(笑)

f:id:H_AKI:20161204200215j:plain:W500
こちらが入っていました。キーボードと充電用のケーブルが入っていました。

f:id:H_AKI:20161204200343j:plain:W500
キーボードの袋をとりました。

f:id:H_AKI:20161204200426j:plain:W500
iClever IC-BK04はUS配列のキーボードになります。
普段使っているキーボードがJIS配列のキーボードとは配列が異なりますが使っていればなれるでしょう。

f:id:H_AKI:20161204200716j:plain:W500
ON、OFFを切り換えられるのでカバンの中で勝手に入力されることもないので良いです。
connectボタンも前面に配置されているのでペアリングをする際も楽です。

f:id:H_AKI:20161204201037j:plain:W500
そして本体がかなり薄いです!
今回折りたたみタイプのキーボードと非常に悩んだんですが、これだけ薄いと折りたたみタイプのキーボードよりカバンの中で場所を取らないので持ち運びが楽です。

今回キーボードを使ってこのブログも書いてみましたが、やっぱり画面タッチでの入力よりもキーボードの方が断然早く入力が出来ます。
ただ普段使っているJIS配列のキーボードとは配置が違うので、慣れるまではミスタッチが結構ありますが慣れれば問題なさそうです!

今後はこのキーボードを使って外でブログ記事を書いていきたいと思います!!

mineoのSIMが届きました

こんにちは!H_AKIです!

昨日mineoに申し込みをしましたと報告をしましたが、実は申し込みをしていたのが何日か前だったので、今日mineoのSIMカードが届きました。

UQバイルのSIMカードが届いたときにも感じましたが、SIMカードが届くのが早かったです!

ということで早速Zen Pad 3 8.0にSIMカードを入れネットワークに接続ができるか試してみました。

mineoの前に試したUQバイルではそもそもネットワークに接続ができなかったので不安だったんですが…不安は杞憂に終わり、問題なくネットワークに接続が出来ました。何もトラブルがなかったので逆に不安になるレベルです(笑)
APNの設定もすでにZen Pad 3 8.0に登録されていたので、自分で設定などの必要もなく、非常に簡単にmineoのSIMを使い始めることができました。

無事ネットワークに接続ができたので、早速家から持ち出して外で使用してみました。
今回初めてSIMを入れられるタブレットを購入して外で使用しましたが、タブレット単体で外でネット使えるのは快適ですね!!
スマホがあるしタブレットは外でネット接続できなくてもいいと思ってましたが間違いでした。

今回無事接続も出来ましたので、タブレットを外で使うための格安SIMはmineoで行きたいと思います!

今度はもう少し使ってからmineoの通信速度やZen Pad 3 8.0の使用感などを書いていきます。

mineo(Dプラン)に申し込みをしました

こんにちは!H_AKIです!

先日Zen Pad 3 8.0で通信ができなかったため、UQバイルを解約したことを報告しました。
そこで今度は動作確認がされている会社を選ぶということで新しくmineo(Dプラン)に申し込みを行いました。

まだSIMは届いていませんが、今日はmineoを選んだ理由を書いていきたいと思います!

1.Zen Pad 3 8.0の動作確認がされている
前回UQバイルと契約をしたときに通信がされず困りましたので(笑)今回は動作確認されていることを。

2.回線の増強を定期的に行っている
mineoの申し込みをするにあたり通信速度を調べてみたのですが、UQバイルよりはかなり遅い速度になっているようでした。またユーザー数が増えているようなので今後の通信速度の低下が心配でした。

しかし、mineoのスタッフブログで回線増強をいつどのくらいの規模で行うかきちんと発表をしているので安心感があります。

ユーザー数の増加による通信速度の低下は仕方ないので、それにきちんと対応をしてくれているというのを重視しました。

3.サービスが豊富
格安SIMを提供している会社により、様々なサービスがあります。
各社のサービスを比較するとmineoには良いなと思うサービスが多かったので紹介します。

通信速度の高速・低速を切り替えることができる
mineoでは通信速度を高速と低速を切り換えることができます。
こちらのサービスは非常に便利です。
低速モードでは通信の容量制限はないとのことなので、普段持ち運びをしている間は低速に切り替えておけば、メールの受信やアプリの通信でのデータ量を節約できます!

低速通信時のバースト機能がある
バーストモードとは低速通信にしているときでも、最初の数秒間は高速で通信をしてくれるという機能です。こちらの機能があればネットを見る際にもHPの切り替わりなど低速に切り替えをしていても、レスポンスよく表示されると思います。

フリータンクというサービスがある
先に上げた2つのサービスは他の会社のSIMでも提供されていますが、フリータンクは他の会社にはないサービスです。
こちらは非常に画期的でmineoユーザー全員で共有の通信容量をためておけるタンクを使用し、高速通信の容量を寄付したり、もらったりできるというものです。一人あたり月1GBまでは使うことができるようですので、臨時で容量が必要になった際にもらって、余った時には寄付をするということができます。

今回僕が魅力的だと感じたのは紹介した3つのサービスです。
mineoのサービスを見ていて非常にユーザー目線にたったいい会社だと感じました。

今回は動作確認が取れており、サービスに魅力を感じたmineoに申し込みを行いました。

SIMが届きましたら通信ができたかなど書きたいと思います。

UQモバイルを解約しました

こんにちは!H_AKIです!

昨日報告したZen Pad 3 8.0でのUQバイルの利用ですが、自動で通信が開始されてからネットワークと接続ができるか試しましたが、ネットワークと接続ができませんでした。

ということで今回UQバイルを利用することができませんでした。サポートに電話をして解約をしました。
通信速度が早いという評判から今回UQバイルを選んで契約を行いましたので、使用できなかったのは非常に残念です。

ということで次に使用する格安SIMはZen Pad 3 8.0が動作確認端末になっているものを選ぼうとおもいます。

今回は短くなってしまいましたが、また別の格安SIMを契約しようと思っているので、またZen Pad 3 8.0で試してみます。

タブレット ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL 買いました!<第4回>

こんにちは!H_AKIです!

先日Zen Pad 3 8.0がUQバイルのSIMでネットワークに接続ができないと報告をしていました。

前回ブログで書いた後、Zen Pad 3 8.0を初期化し再度ネットワークに接続ができないか試してみました。

結果ですが…接続できませんでした

自分で出来る事は試してみましたが1度もネットワークに接続できていません。そこで前回のブログで書いていた通りUQバイルのサポートに電話をしてみました!

そして、UQバイルのサポートに電話をした結果ですが…

サポートからは何も解決策はいただけませんでした。

今回使用しているタブレットUQバイルの動作確認端末になっていないことから、何も対応ができないとのことでした。
動作確認されていないことは知っていましたが、動作確認されていないからとオペレーターが最初から何も対応する気がないような応対をされて、非常に残念でした。
SIMが到着するのが非常に早かったのですが、サポートの対応でUQバイルの印象は悪くなりました。

ただ今回1つだけわかったことは、今回Zen Pad 38.0 で1度も通信がされておらず、まだ契約が開始になっていない状態とのことでした。その為SIMカードの解約もできない状態とのことです。
SIMカードは発送されてから1週間で自動で通信がスタートし、解約ができるようになるとのことでした。

今後の対応としては、自動で通信がスタートした状態で再度通信ができるか試してみて、通信ができないようであれば、残念ですが今回UQバイルは解約をして別の格安SIMを契約しようと思います。

初月で解約をした場合は通信がスタートしてから解約までの日割り計算で料金を計算するとのことですので、今回はエントリーパッケージと日割の金額ということで1,000円ほどの出費で済みそうです。

今回は良い人柱になれたと前向きに考えようと思います。